主婦

暮らし

限りある時間の使い方 60代主婦の生き方

限りある時間の使い方について考えてみました。人生はたったの4000週間。すでに半分以上の時間を使ってしまいました。残りの人生をどう生きるのか。
お金のかからない趣味

SNSやめた60代主婦の発信力 アメブロ再開

お金のかからない趣味として、SNSは手軽に始められるツールです。しかし、最近私のライフスタイルに合わなくなったことを理由にやめることにしました。しかし、発信は続けたいので代わりになるものとしてアメブロを選びました。
暮らし

友達いない60代主婦 1日何してる?贅沢時間の過ごし方

58歳から始めた3時間パートは、私のライフスタイルにちょうど良く適度に社会と繋がり、規則正しい生活と適度な運動、そしてお給料はお小遣い。夏は、4時起床、冬は5時起床して寝るまでの時間は全て自分のために使う。時間を贅沢に使う私の1日をご紹介します。
断捨離

60代主婦が教える断捨離習慣の作り方

2023年10月、季節があっという間に変わりました。空を見上げると、イワシ雲が広がっています。この風景を眺めると、季節の変化が実感できます。そして、この変化に備えて、冬物の衣類を出し始めました。
暮らし

心地良い暮らしのために買ってよかったもの 60代主婦が選んだアイテム3選

60代の主婦として長い間の経験をもとに、心地よい暮らしのために購入した本当に買ってよかったと思うアイテムを3つ紹介します。年齢を重ねて価値観や暮らしのスタイル、ニーズも変化してきますが、私たちの生活をより快適で豊かにするためのアイテムを見つけることはいつでも楽しいものです。
家計簿

【2023年9月】の家計簿公開!クレジットカードで賢く家計管理する 60代主婦の暮らし

2023年9月家計簿を公開します。2023年9月は、車の購入で支出が増えました。飽き性で三日坊主な私の家計管理方法をご紹介しようと思います。
Kindle出版

お金のかからない趣味 60代主婦【Kindle出版】への道

2023年1月、Harulifeblogを始めました。飽き性で三日坊主の私が9ヶ月で82記事×2000文字の記事を書き続けられたのは奇跡です。この奇跡のような毎日がKindle出版という新たな大きな奇跡に向かって進む瞬間です。
60代ファッション

60代ファッション日記【今日のコーデ】3DAYS

新しい車を購入したことでオシャレ心が再浮上しました。60代になって似合うデザインのお洋服が少ないことや体型のことでお洋服選びが楽しくないし、出かける用事がほとんどない生活なのでどんどんオシャレから遠ざかっていました。しかし、新しい車との出会いが私を変えました。
暮らし

日産リーフ【LEAF】納車1週間 EVオーナーになって心の変化がありました。

日産リーフ納車から1週間。電気自動車を手に入れることで私の生活には大きな変化が訪れました。この記事では、リーフと私が日々を過ごす中で感じた心と暮らし方における変化についてまとめました。
ダイエット

1日1食ダイエット始めました。運動なしで10キロ痩せたい60代主婦の生活

昨年の夏、4ヶ月間で8キロダイエット成功しましたが1年後6キロリバウンドしたのでリベンジします。過去から学んだ教訓を活かし運動なしで食事制限とコントロールをしながらダイエットに挑戦します。食べたものやカロリー、体重変化を記録していきます。
エコライフ

【日産リーフとわたし】の未来予想図 60代主婦の電気自動車のある暮らし

2023年9月、60代主婦が日産リーフを中古で購入しました。軽自動車から電気自動車へ。リーフと過ごす老後はどのような暮らしになるのだろう。納車まで1週間となり私の未来にどのようにポジティブな影響を与えるかについて考える楽しみが増えました。
エコライフ

60代シニアからの車選び テスラ電気自動車

ガソリン価格の高騰が、将来の家計に大きな圧迫をもたらす問題となっています。特に、定年退職後の車の維持にかかる費用を考える際には、ガソリン代や高速料金などのコストだけでなく、体への負担も考慮しなければならないです。これまで気軽に楽しんでいた長距離ドライブも車で旅行も、経済的な制約や環境への配慮から、難しい選択となっています。
お金のかからない趣味

Yahoo!知恵袋怖い 悩みを聞いて欲しい60代主婦の悩み相談回答まとめ

お金のかからない趣味として始めたYahoo!知恵袋ですがYahoo!知恵袋怖いと思っている人もいるのだということを感じ始めました。軽い質問から重い質問内容まで未成年から年配までの質問者や回答者がいますのでそれを加味しながら文字だけで伝える難しさも痛感し始めています。
美容と健康

足が痛い。長腓骨筋、股関節痛 60代主婦のメンタルケア

痛みに直面すると、焦りや不安を感じます。痛みを発症するとメンタルが弱くなるので悪い方向へ気持ちが傾きがちです。
セカンドライフ

おしゃべりサロンで繋がる60代からの友達作り

「おしゃべりサロン」があったら楽しいだろうな〜と思って考えてみました。私は、友達が少なく、友達作りも苦手ですが10年前、パン屋の友達が出来たことで交友の輪が広がり日々楽しく過ごすことができているのですが、パン屋のような場所ができないかなと考えていました。
生き方

友達いない60代主婦の楽しい暮らし

友達いない、友達いらない、友達できない、友達作りが苦手な人でも、友達がいなくても楽しい毎日を送ることはできます。友達いらずの楽しみ方や孤独を充実感に変えるヒント、または友達を作る際のアプローチなどを紹介しています。
生き方

昭和のお嬢様育ちから器用貧乏へ 60代主婦のセカンドライフ

昭和のお嬢様育ちの私が、人生の困難を経て器用貧乏になり60歳からの輝く人生のためのサポーターになった物語です。
生き方

老後どうする?何する? 私のセカンドライフ 60代からの生き方

老後を迎えるにあたって悩んでいる人々に向けて、具体的なアイデアとアドバイスを考えてみました。60代になると、将来の自分の生活について考えることが増え、不安や迷いを感じることもあるでしょう。貯金が目減りするのが心配だったり、何をするか決めかねて行動できないといった課題も存在します。
お金のかからない趣味

ショート動画の作り方 60代お金のかからない趣味

YouTubeショート動画、インスタリールショート動画、TikTokショート動画があります。スマホで動画を撮影し、スマホで動画編集をして投稿します。お金のかからない60代の趣味としておすすめします。
暮らし

「ご飯作りたくない」千切りキャベツレシピ【7選】60代主婦の暮らし

ご飯作りが億劫に感じるようになった60代の主婦が考えたご飯作りたくない時に活躍する千切りキャベツ活用方法をご紹介します。
暮らし

《60代主婦体験》ふくらはぎつる(こむら返り)の原因と治し方

60代になって「ふくらはぎがつる」ことが増えたのですが、私の場合は左足のすねの外側に限定しています。何度も痛い目に合った体験からその原因と防衛策そして見つけたオススメの治し方についてご紹介したいと思います。
60代夫婦献立

60代シニア夫婦の献立 作りやすい魚料理5品

魚好きなので週に2回は魚料理を作ります。1週間の献立を考える際に魚は欠かせません。タンパク質が多くシニア世代には大切な栄養素だからです。今回は、切り身を使って簡単に作れる魚料理を選んでみました。見た目も楽しく美味しく食べることを基本に作ってます。
暮らし

後悔しない生き方、悔いなき人生60代主婦の生き方

60年間、後悔しない生き方を貫き歩いてきた人生。これから歩いていく人生はもっとわがままに自由に自分らしく生き抜いていきます。コロナで閉ざされていた韓国へようやく自由に行けるようになっことで悔いなき人生を送るための新たなスタートしました。
お金のかからない趣味

インスタグラムで始める60代からのお金のかからない趣味

インスタグラムは、主に写真を載せるSNSです。スマホにどんどん貯まる写真を整理するには最適です。孫、旅行、料理、風景、ペットetc 自分だけで楽しむより多くの人に見てもらう喜びもあります。
旅行

60代ひとり旅 デルタマイルビジネスクラスで行く韓国5泊6日プラン

2023.5.8 新型コロナウイルス感染症に係る水際措置(臨時的な措置を含む)を終了すると決まったので無罪放免(ワクチン未接種)となったのでコロナ前と同じように自由に行けるようになりました。3年ぶりの韓国を楽しむために5泊6日のプランをたてました。