公式ライン友達いらない?公式ラインで繋がる60代からの友達つくり 公式ラインを通じて、私のブログの読者同士が交流しお互いに刺激を受け合えるコミュニティを築きましょう。60代からの新しい友達作りの場として、皆様とともに素敵な情報や体験を共有しながら、より豊かな日々を過ごせることを楽しみにしています。2023.06.03公式ライン生き方
暮らし後悔しない生き方、悔いなき人生60代主婦の生き方 60年間、後悔しない生き方を貫き歩いてきた人生。これから歩いていく人生はもっとわがままに自由に自分らしく生き抜いていきます。コロナで閉ざされていた韓国へようやく自由に行けるようになっことで悔いなき人生を送るための新たなスタートしました。2023.05.03暮らし生き方
お金のかからない趣味インスタグラムで始める60代からのお金のかからない趣味 インスタグラムは、主に写真を載せるSNSです。スマホにどんどん貯まる写真を整理するには最適です。孫、旅行、料理、風景、ペットetc 自分だけで楽しむより多くの人に見てもらう喜びもあります。2023.04.30お金のかからない趣味暮らし生き方
暮らし悠々自適な暮らし 60代主婦の生き方 老後にいくらあったら悠々自適な生活ができると思いますか? 答えは、最低限生活できる分のお金と少しの贅沢できるお金があればいい。 「足るを知る」「身の丈にあった暮らし」が悠々自適な暮らしです。2023.04.20暮らし生き方
お金のかからない趣味Twitterを趣味にする60代主婦の生き方 Twitterは、若い世代のものと思っていましたが考えてみたら誰でも無料で始められるのだから年齢に関係なく「お金のかからない趣味」になるのでは?ということで、Twitterフォロワー1万人目標にした趣味を始めました。2023.04.19お金のかからない趣味暮らし生き方
お金のかからない趣味Yahoo知恵袋が生きがい!60歳主婦の生き方 お節介で暇な人には最適なお金のかからない趣味は、「Yahoo知恵袋」自分の知識や経験を活かし、他人の問題解決に役立てることができます。24時間利用できるので自分スタイルで回答できるのが魅力です。実際に筆者も回答してみました。2023.04.17お金のかからない趣味暮らし生き方
ブログブログを書く理由「自己ブランディング」60代主婦の生き方 いつの頃からか、ブログはお金を稼ぐ手段になりました。人それぞれブログを書く理由はありますが、私は自己ブランディングのために書いています。今回はその内容をまとめてみました。2023.04.11ブログ暮らし生き方
お金のかからない趣味60歳からのお金のかからない趣味 タッチタイピングでブログを書く タッチタイピングを取得してブログを書こうをテーマに考えてみました。 タイピングをマスターすると文章を書くことがより楽しくなります。スムーズに文章を打つことができるのでストレスがなく自分の想いをより的確に表現することができます。2023.04.09お金のかからない趣味シニア学習暮らし生き方
暮らし60歳から65歳の生き方 60歳から65歳の人生は、65歳からの新しい人生のステージに向けての準備期間。還暦から始めた「断捨離「身辺整理」「終活」60才から65才までの生き方を考えてみました。2023.03.30暮らし生き方老後生活
暮らし友達いない、友達断捨離、友達いらない60歳からの友達関係 60代になると、自分の性格が固まって自分のやり方にこだわりが生まれることが多くなり若い頃みたいに柔軟な気持ちはなかなか慣れないので新しい友達を増やすことや合わない友達と疎遠になることも増えるみたいですね。2023.03.25暮らし生き方
暮らしテレビを見ない人何してる?60代主婦の暮らし テレビを見なくなって7年ほど経過しました。なくても生活に不便を感じない日常。60代主婦が心地良い音楽で幸せなテレビ離れ生活を送る方法をご紹介します。2023.03.23暮らし生き方
エコライフエコミニマリストという60代主婦の生き方 今日からエコミニマリスト。モノは最小限でいいという価値観を持ち、エコライフとミニマリストとして暮らし本当に必要なものだけにお金や時間を使い無駄なものにはお金を使わないようにしています。2023.03.13エコライフミニマリスト暮らし生き方自己紹介
iPadiPadで生活が変わる60代シニア主婦の暮らし iPad Air4世代を購入した60代主婦の活用方法。ひとつの趣味から広がる世界観が楽しい。シニアにはシニアの使い方があり主婦には主婦の使い方がある。2023.03.11iPadエコライフ暮らし生き方
ブログ旦那がストレス!アウトプット解消法 60代主婦の体験談 夫がストレスだった60代主婦がブログでアウトプットするようになって2ヶ月目にイライラする気持ちがなくなっていることに気づきます。どうやら書くこととアウトプットに深い関係があることがわかりました。2023.03.10ブログ生き方美容と健康