【築20年】戸建てのキッチンインテリアDIYでおしゃれに暮らす60代主婦

エコライフ

築20年の住宅は建替え?それともリフォーム?

古くなった家はDIYして住み続ける。

2021年、自分たちでキッチンをリメイクして快適に住もうと思った。若い頃、住宅関連で設計、デザインの仕事をしていた経験を生かし私らしいキッチンスタイルをつくろう。整理整頓が苦手だから整理収納アドバイザー準1級取得した。

【築20年】戸建てのキッチンインテリア DIYでおしゃれに暮らす

キッチンをDIYしたのは2021年

2121年完成したキッチンインテリア。
キッチンの詳細は、こちらの記事を読んでください。


建替えから20年経過したキッチンが今の生活スタイルに合わなくなった。古くて使い勝手の悪くなったものたちを処分したり交換したりして快適に暮らす準備をする。
築20年の古さを感じないシステムキッチンは交換しない。

システムキッチン以外の問題点は、壁

白いクロス壁は、経年とともに汚れが目立つようになりペンキを塗ったこともあったけど数年たつとまた同じの繰り返しだった。メンテナンスが簡単なリメイクが基本だから、

板張りにしよー

板張りにすることで経過を逆に楽しむことができる。
真新しい木材もいいけど経年して汚れや油分が染み込んで古材になって味わいが増していく。
そんな素敵なキッチンにしたいと思った。

幅3mを全部杉板を貼る。

寸法を測り図面を書きデザインを考えた。設計段階がいちばん楽しい。完成予想図を頭で描きながら図面を起こしていく。図面と言っても紙にボールペンで描くだけ。

施工担当の夫に説明する。
夫の日曜大工の腕はプロ並み。
何でも作ってくれるし直してくれる。

唯一、私が尊敬する部分。
老後は、便利屋さんやったほうがいいかもー

【キッチン仕様書】
•杉の羽目板(節が多い方がいい)
•カウンター杉板厚み2cm
•カウンター下収納は、カラーボックス
•セリアの金具
•パンチングボード(中央)
•セリアの保存容器
•フェイクグリーン
•リース、時計、ブーケはハンドメイド

今は、テープで剥がして貼るだけのカベハリという便利なものがある。

西粟倉・森の学校 テープを剥がして貼るだけ!カベハリ 粗削り すぎ 壁のリフォーム・ DIYに 4560457881318 粗削りがかっこいい! 20入/箱
【サイズ】長さ90㎝ 幅11㎝ 厚み0.6㎝ テープを剥がして張るだけで、簡単に木の壁を作ることができます。エイジングされた風合いを出すために木の表面は粗削りに、節穴もそのまま。縦に並べていけば腰壁風にもなります。※粘着力の強い両面テープを使用している為、賃貸や原状回復の必要のあるお住まいでのご使用はお避けください。 ...

板を貼ったらカフェになった。
薄汚れた壁がないだけでこんなに精神衛生上いいなんて。
フェイクグリーンで一気にナチュラル感がでた。

いい感じー

リビングのドア周辺にお茶コーナー

エスプレッソマシーンを購入した。
インスタントも飲めるようにティファールも近くに置く。
ハンドミキサーでジュースも楽しめるように。

棚上にはお茶セット

フェイクグリーンと手作り時計

壁が完成した時、真っ先に考えたのがグリーンを差し色にすることだった。
家中のフェイクグリーンを総動員した。壁上部の隙間がちょうどグリーンを刺すのにいい場所だ。
壁の所々に、お気に入りのシール貼ったりして。
フライパンは、インテリア。大好きな猫ちゃんシールも貼った。
時計は、止まってるけどホームセンターで買った安い時計に小花をくっつけて作ったハンドメイド。

セリアで揃えた保存容器と棚板を止めている金具2種類

杉の節がとてもナチュラルでいい。

棚板の金具、探したわー。
セリアはやっぱりいいね。
保存容器は、プラなので地震が来ても大丈夫。

交換した換気扇とグリーン

換気扇が壊れたから新しく交換をしたのだけど安いから音がうるさい。
上には上の換気扇があるけどいちばん安い換気扇で充分いい。

キッチンの入り口側

杉板にしてから本当にキッチンが好きになった。
1日中好きな音楽を流しながらお料理作ったり、おやつ食べたり、ブログ書いたり、株やったり、iPadで遊んだり、お茶したり、勉強したりする癒しの場所になった。

照明器具をペンダントライトに変えたらもっとカフェ風になった

【20時〜P10倍】ペンダントライト ガラス led 対応 おしゃれ 照明 ダイニング 北欧 アンティーク インダストリアル ヴィンテージ ダイニング用 食卓用 キッチン 天井照明 照明器具 間接照明 1灯 レトロ 西海岸 ブルックリン 長さ調整 寝室 玄関 トイレ JUKE〔ジューク〕
価格:4990円(税込、送料無料) (2023/3/1時点)楽天で購入

お気に入りのフェイクグリーン&フラワー

まとめ

築20年のキッチンは、DIYで変わりました。まだまだ住める状態の家だからこそ自分たちの力でメスを入れて快適空間にしていきたい。これからの人生は、家にいる時間が長くなるから癒される場所にして好きな物だけに囲まれて暮らしていきたい。

コメント