お給料日と2月家計費&貯金 60代シニア夫婦の暮らし

家計簿

定年退職まで残り2年。残り少なくなったお給料日の過ごし方を考えると寂しくなる今日この頃です。2月から我が家の家計費と貯蓄額についてまとめていこうと思います。

お給料日のランチと夕食

同い年の夫婦。夫は60歳で定年になり再雇用で65歳の退職まで働く。仕事量は減り役職もなくなったけどお給料の減額がないのは感謝です。

お給料日は、夫の好きなお刺身を買って刺身定食を作る日。
少し高級な刺身盛り合わせを買うために少し遠いけどネタのいいお魚屋さんに行く。
お給料日を感謝する日と名づけた。

そして、便乗する私のランチは

お寿司

夫婦で外食に行くことがないので月一度の贅沢を楽しむことにしている。
外食に比べたらとてもささやかな贅沢だよ。

年金生活になるまで続けるつもり。

お給料日ルーティーン

イオン経済圏(イオンカード、イオン銀行)で暮らすわが家。


みずほ銀行から給料を引き出しイオン銀行へ入金する。
→他行手数料無料のイオン銀行プラチナのメリット。

みずほ銀行→イオン銀行
自宅からパソコンで振り分けする。
•住宅ローン口座
•イデコ振込(夫口座)
•光熱費口座

→振込手数料5件無料イオン銀行プラチナメリット
お給料日の銀行まわりをしなくていいし雨の日にATMで並ぶことも無くなった。

2月の家計費と固定費

2月初旬、沖縄ひとり旅4泊5日に行ってきた。
1月計上 飛行機代と宿泊代 32,000円
2月計上 食費、交通費15,000円

今日、友達が3月に家族で2泊3日沖縄に行くと言っていた。
旅行社でひとり10万円とか。

わぁ〜、4回行けそう

旅費は生活費から出しちゃおー。
2月の固定資産税は3月分のお給料に計上。
特に無駄使いもしていないから貯金もできそう。
退職までに貯められるだけ貯めないと。

固定費

•住宅ローン
•光熱費
•ウォーターサーバー(水代)
•自動車保険
•Wi-Fi
•スマホ代
•生命保険
•医療費

光熱費

電気代

電気代の補助金 7円/1kwh 短い期間だけど補助は嬉しい。
うちは、電気温水器だからどうしても電気使用量が増える。

2月分 878kwh ▲6,146円 前年比▲266kwh

年金生活になったら電気代の負担が大きくなる問題を今のうちに対策しておく必要がある。

電気代・ガス代の補助は、2023年1月使用分(2月検針分)から2023年9月使用分(10月検針分)まで。同年10月使用分(11月検針分)以降の実施に関する発表はありません。

水道代

大人4人家族で水道代8,800円。

ガス代

お風呂の追い焚き、料理で使用するも石油ストーブで下準備をするからガスをほとんど使わない。

ガス代 3,000円

医療費

夫は、持病があり毎月医療費がかかる。
私は、健康優良児で20年以上風邪をひかないし歯の治療も30代以降したことがない。
病院に行かないから保険証を使うこともほとんどない。保険証を使わない特典があったら嬉しいな。
薬も飲まないから私にかかる医療費はほぼゼロ。

私は、ワクチン未接種者。
お正月にコロナになったけどとても軽症だった。


今の悩みは、夫の持病が悪化してして看病が必要になった場合私の時間が削られる心配。
夫の病気の心配より自分の心配をしてしまう。そして医療費負担はこれから重大な課題となる。

食費節約しない

食費を節約するために今まで苦労してきたけどやめた。
これからは、好きなものを好きなだけ作って食べる。

やめたこと
•まとめ買い
•作り置き
•冷凍

野菜をまとめて買うと鮮度が落ちるし野菜に追いかけられる。
つくり置きを作る時間がもったいないし数日前に作ったおかずは食べたくない。
冷凍ストックも作る時間がもったいないし鮮度が落ちる。

好きな料理を好きな時に好きなだけ作る。

▼先日こんな記事を書きました。

私が作っているお料理をまとめた記事です。
まとめ買いをやめた話も少し書いてますので参考になれば嬉しいです。

食費に含むもの
米、調味料、食材、おかし、ビール
口に入れるもの全部。

2月貯蓄額

2月貯金 230,000円

•株の利益
•運営するネットショップ利益
•私の年金

別計上。
3月は節約してもう少し増やしたいところ。

コメント