note始めました。noteを選ぶ理由とブログとの使い分け

暮らし

ブログ歴2ヶ月で30記事50,000文字書いて気づいたこと。

もっとカジュアルに書きたいな。

▼この記事は、Google13位 

noteを始めた理由

毎日、2000文字以上の記事を書き2ヶ月で50,000文字を書いてきた。
自分のブログだから必死に書けた。レンタルブログではここまで必死にならなかったと思う。

本当に2か月必死に書いた。
辛かった?と聞かれたら楽しいと答える。
「書く」ことは、大変だけど書き終えた後の高揚感は半端ない。
ブログのおかげで人生楽しくなったかも。

でもね、ふっと思うようになった。
気楽に書きたい時がある。

日記?つぶやき?


ツイッターは苦手だからやらない。
じゃぁ、どこで書く?
noteを選んだ。

noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

note.com

noteは、日記

Haru | 60代ブロガー|note
60代主婦の生き方ブログ運営。 ブログ運営2ヶ月で検索順位18位/24,300,000中(2023.2末)1記事2000文字毎日更新を目標。書くことが生きがいになった60代ブロガー。2023.3.5note執筆開始

noteは、気軽に始められるところがいい。
ブログと同様、「書く」を楽しめる。

ブログよりカジュアルに書こう

書くを楽しむために文字数にこだわらず気楽に書いていく。
パワードメンのnoteのメリットを最大限利用しつつブログのアクセス数を増やすこと。

ドメインパワーとは、検索エンジンからの信頼度を数値化したもののことです。 Googleを中心とした検索エンジンは被リンクやコンテンツの質や量、更新頻度によってそのサイト全体を評価します。 この検索エンジンにおける、サイト全体の評価を表す指標がドメインパワーです。

noteで書くこと

ブログで投稿しないこと。

•毎日のご飯のこと
•韓国ドラマのレビュー
•面白かったyoutube
•嬉しかったこと
•物忘れしたこと

これって日記だね😃

SEO対策しながら書いていく。
これをもっと学びたい。

お料理のこと

スペアリブとジャガイモで作った韓国料理カムジャタンが美味しかった。|Haru | 60代ブロガー|note
こんにちは。haruです。 韓国のモッパンで超有名なHamzyさんの動画を見ていて作りたくなった料理を再現してみたら美味しかったのでまとめます。 Hamzyさんと チャンネル登録数1100万 料理上手な彼女は、基本自炊したものをモッパンするスタイル。お料理上手な彼女が作る料理はひとりでは食べきれない量にもかかわらず...

最近、韓国YouTuberの作る料理にチャレンジしているからお料理コンテンツを増やしていけるかも。
お料理の感想やレビューも書いていきたい。

趣味のこと

韓国ドラマ、韓国語、韓国YouTube、株式投資あれこれ。
ブログ記事にする前のこと。

物忘れがひどくて悩むこと

年相応といえども、最近忘れ物が多くて悩む。
友達との間では、

忘れ物自慢大会〜😵

大好きな韓国

韓国ドラマ、韓国バラエティ番組、韓国に関する情報など

ひとり旅計画

ひとり旅の計画を立ててます。計画の立て方から過ごし方など

60代シニアの食事メニュー15選

ブログでは、シニアの食事をテーマに執筆したい。
情報の足りない日々の料理のことはnoteで書き情報が増えたらブログで投稿するスタイル。
ブログのことを考えながらnoteの記事構成も同時に考えていく必要がある。、

noteのマガジン機能

CookingRecipe|Haru | 60代ブロガー|note
創作した料理、挑戦した料理、美味しかった料理メモ

お気に入りの記事をまとめて、ブックマークがわりにしたり、テーマに沿って分類したりできます。 記事を投稿する方も読者の方も、さまざまな用途にご利用いただける、雑誌や、単行本のような機能です。

note.com

noteにも記事をまとめる機能がある。カテゴリごとに記事をまとめて雑誌のようにしていく。それはそれで楽しい。ブログと違って読者が見えるのでモチベーションにもつながっていく。

まとめ

noteを選んだ理由、ブログとの使い分けについて書きました。
書くことに生きがいを見つけることができるようになった筆者ですがnoteでカジュアルに書くことでまた新たなワクワク感が生まれました。

書くことを楽しみたいです。

\HarulifeblogはConoHa WING使ってます/
暮らし
HaruLife

コメント