1日1食ダイエット始めました。運動なしで10キロ痩せたい60代主婦の生活

ダイエット

昨年の夏、4ヶ月間で8キロダイエット成功しましたが1年後6キロリバウンドしたのでリベンジします。過去から学んだ教訓を活かし運動なしで食事制限とコントロールをしながらダイエットに挑戦します。食べたものやカロリー、体重変化を記録していきます。

haru
haru

こんにちは。Haruです。

ダイエット始めました。

ダイエットトレーナーのアドバイスを受けて食事制限を始めました。

1日1食ダイエット始めました。運動なしで10キロ痩せたい60代主婦の生活

1年前の夏、4ヶ月で8キロ痩せたダイエット方法を記事にまとめていますので参考になれば嬉しいです。

その半年後、職場ストレスで過食。1ヶ月で5キロ体重増加しました。

haru
haru

理想の体重を維持するのは大変ですね

運動なし、1日1食ダイエット

1日1食ダイエットは、1日に1回だけ食事を摂るという食事制限方法の一つです。このダイエット方法は、断食の一形態として位置づけられることがあります。通常、一日の内で許される食事は1回だけで、その他の時間帯は絶食状態となります。1日1食ダイエットは、断食を通じてカロリー摂取を減らし、体重を減らすことを目的としています。

まずは、体を慣らしていきます。

いきなり、1日1食はムリ。
朝0、昼8、夜2

というリズムで始めます。

毎朝必ず食べていた朝食を抜くという習慣は初めてですが意外に大丈夫でした。

朝食を食べると1日の摂取カロリーが増えます。

1日1食昼だけ

昼食は、8

朝食べないのでしっかり空腹になっているので昼食をしっかり食べます。

何を食べてもいい。

天ぷらでもカツ丼でも焼肉でも好きなものを食べます。
白米を1膳必ず食べます。
定食スタイルがいいみたい。

1日1食 夜だけ

夜は、2

食事の支度をしながら味見程度でおさえます。

禁酒できないのでしばらくはこのままで。
いきなりストレスにならないことが大切かも。

発泡酒のどごし350cc×2缶

1日の摂取カロリー1000Kcalに設定

運動をしないので、摂取カロリーを1000Kcalに設定しました。
基礎代謝分相当は摂取します。

経験上、摂取カロリーが足りないと立ちくらみが起きるので少なすぎるカロリーは危険です。必ず基礎代謝分は食べないと倒れます。

ダイエット3日目、1000kcalで大丈夫そうです。
体と相談しながら調整します

1日1食ダイエット昼だけ

haru
haru

新たな発見がありました。

昼食で満腹なので驚くことに小腹が空かない。
おやつが食べたいと思わないですね。
夕食まで空腹なしでまだお腹いっぱいです。

不思議な感覚です。

1日1食ダイエットメリットとデメリット

メリット

  1. シンプルなアプローチ:日中の食事が減るので食事の管理が簡単
  2. カロリーコントロール:1回の食事で摂取するカロリーを制限できる

デメリット

  1. 栄養不足:1日1食では、必要な栄養素を摂りきれない可能性が高い

私の考える食事メニュー

一汁三菜。
タンパク質意識する。

夕食は食べないので翌日の昼食として確保します。夕食がそのまま昼食になります。

食べたいものがあれば、私だけのお昼ご飯を作ります。

昨日は、お魚屋さんで穴子の開きを半額でゲットしたので天ぷら作って食べました。
優雅に主婦のお昼ご飯をおうちで楽しむことにしました。

ランチを食べに行くより、ちょっと豪華な私だけのランチタイム。

ダイエットしながら楽しむことができますよ。

今日は、エビグラタンにご飯を加えてドリアにしました。

1日1食好きなものを食べられるので断食のストレスはゼロです。

1日3食は食べ過ぎ

運動もしないで、1日3食+おやつ+ビール。

太るしかない生活環境を見直し1日1食のダイエット効果は大きいらしい。

胃を休めることも大切ですね。

朝、昼、夜と1日3食は食べ過ぎでした。
代謝の落ちたシニア世代には特に食べ過ぎですね。
カロリーオーバーを見直し、運動なしで10キロ痩せたらすごいよね。

お腹ぽっこり卒業したいです。

haru
haru

ダイエット仲間募集しまーす。

ライン登録から待ってます。

コメント

  1. 大下直子 より:

    はじめまして、Haruさん。
    私、今、鬱で余り食べられない、眠れませんが、基礎代謝は、900kcalしかないのて、1日1食可能ですかね。
    足らないわけでないなら、是非やり続けたいです。

  2. haruharu より:

    直子さん、初めまして。
    専門家ではないので何とも助言が難しいですが、
    基礎代謝が900ですと1食では足りないと思います。
    ドクターにご相談されてはいかがでしょうか。