おうちごはんと器を楽しむ60代主婦の暮らし

料理

居心地がよくなったキッチンで作る簡単おうちごはんをご紹介します。

料理はストレス解消

器選びは楽しい

断捨離で器の数は減ったけど割れたりかけたり当然減るから必要に応じて買い足す。
美濃焼きが好きで志野・織部と織部本店へひとりドライブ兼ねて出掛けてます。

藍色が特に好き。

器を見ながらどんな料理を盛り付けようか考えてる時間は楽しい。

aito製作所 「 ナチュラルカラー 」 カレー皿 パスタ皿 約21cm ネイビー 美濃焼 食洗機 電子レンジ対応 日本製 517016
美濃焼は岐阜県の東濃地方(多治見市、土岐市、可児市、土岐郡)で生産されるやきもの。 日本最大の陶磁器生産拠点であり、日本の陶磁器生産量の約半分を占めています。 商品個々によりサイズ、色柄等に若干の違いが発生することがあります。

魚が好き

鯖料理

塩サバは焼くだけから簡単でおいしい。
味噌煮は、韓国風にコチュジャンを入れて辛くする。

美濃焼 染め 赤絵 小皿 取り皿 直径約14cm 5枚 食器セット 和食器 食洗機可 和食 皿 正月 敬老の日 プレゼント 母の日 日本製 145606(5)
美濃焼の和食器 業務用、プロユースにもお薦め

春の魚料理

春の魚、サワラは味噌漬けにする。

[献立]サワラの味噌漬け、糸昆布煮物、茄子のお味噌汁、そぼろごはん、サラダ

魚料理は、ボリュームがないからお味噌汁の具を増やしたりまぜごはんにしたりして調整する。

スズキのムニエルぴり辛ソース

スズキの切り身でムニエルを作る。
チャプチェとワンプレートだからぴり辛ソースにしてみた。

茹で玉子をそっと便乗させる。

生いかの姿煮

いつもの魚やさんでちょうどいいサイズのイカを見つけたかためんつゆに浸けて姿煮をつくった。

イカの処理は、魚屋さんに

皮付きの筒抜きでお願いします

というと、きれいに処理してくれる。

[献立]イカの姿煮豆苗添え、春巻き、キムチ、生パイナップル

韓国料理が好き

チャプチェ

韓国食材を使って韓国料理をつくる。
チャプチェの春雨は、絶対に韓国春雨じゃないとダメ。日本の春雨とは食感がまったく別物。

[材料]挽き肉、もやし、たまねぎ、にんじん、ピーマン
おうちにある野菜を入れて大丈夫。
味付けは、塩コショウ、砂糖、醤油、オイスターソース、ごま油

ミニキンパ

ミニキンパは、焼き海苔半分使うから巻きやすい。材料は 冷蔵庫と相談してつくる。
[献立]チキンナゲット、韓国風惣菜、味噌汁

お店の味

シーズニングシリーズの鶏の香草焼き
鶏肉にまぶして焼くだけでイタリアンになる。トマト缶と野菜を加えてトマト煮をつくる。超簡単なのにおいしい。
茄子は、焼いてからトッピング。

[献立]鶏肉のトマト煮込み、ホタテのバター焼き、サラダ、生パイナップル

業務用冷凍さといも

ひとくちサイズのSSが使いやすい。
里芋を剥く手間もないし火のとおりが早いから便利。
[鶏挽き肉の煮っころがし]鶏ミンチ、しょうが、ねぎ

串団子にして味噌田楽にしてもかわいい。
このままパン粉つけて揚げたらさといもコロッケになる。応用が効く便利なサイズ。

美濃焼 楕円鉢 花伊万里 130-0307
美濃焼とは、岐阜県の土岐市・多治見市・瑞浪市・可児市に跨る地域で製作される陶磁器。 現代の美濃焼は非常にバリエーションが豊富で、伝統的な織部・志野・黄瀬戸はもちろん、様々な色彩や形のやきものの生産が盛んに行われています。 昔ながらの大小の丸紋柄は染付の定番。 商品個々によりサイズ、色柄等に若干の違いが発生することがあり...

料理は見た目

料理は見た目。
オムライスは、冷やご飯で作るから安くできるけどミートソースやデミグラスソースやカレーが残っていたらかけてみるとお店のようになる。

ジャージャー麺もそぼろときゅうりをたっぷり乗せたらとってもおいしいそうになる。

冬の料理の定番

冬のごはんは、「温かいまま」が基本。
うちは、個食スタイルで食卓テーブルがないので大鍋を家族で囲むことはない。
ひとり鍋でつくりひとりずつ食べる。

まな板にこだわり

まな板は木製がいい。
良いまな板は音がいい。
野菜を切るトントン耳障りのいい音。くるみは固いので響きがとても美しい。

音で癒される。

そろそろお手入れしなくては。

カッティングボード まな板 カットボード キッチンボード 長方形の黒いクルミの木の家庭のまな板多機能の果実の肉のまな板 抗菌 軽量な環境に優しい カッティングボード (Color : Multi-colored, サイズ : 30X20X2CM)
満足のいくサービス:ご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。カスタマーサービスが24時間以内にすべての質問に回答します。 仕様: サイズ:34x23x2cm、30x20x2cm、24x16x2cm カラー:マルチカラー 材質:ソリッドウッド スタイル:モダンなシンプルさ 形状:長方形 素晴らし...

朝ごはん

365日、朝ごはんをほぼ食べる。
時間のあるとき無いときではメニューも違う。パンとごはんは半々。

夏は、エスプレッソで作るアイスコーヒーがおいしい。コストコディナーロールで簡単ピザ風

デロンギ(DeLonghi) アクティブ エスプレッソ・カプチーノメーカー ECP3220J-BK インテンスブラック
デロンギのエスプレッソ・カプチーノメーカーの美味しい淹れ方や楽しみ方が分かる特設サイトオープン! さらに、対象商品ご購入で豪華賞品が抽選当たるキャンペーンも開催中!

野菜をいろいろ挟んだサンドイッチ。

時々ベーグルもいい。

まとめ

築20年経過したキッチンをリメイクしたおかげでシンプルでナチュラルな理想のキッチンができました。

こちらの記事でキッチンを紹介しています。

キッチンの動線が改善された。
断捨離でものが減った。
この2つの効果は多きい。

お料理をしていてもイライラがないので精神衛生上とてもいい。

簡単なお料理ばかりだけど作りたいと思う気持ちが大切だと思う。料理を卒業した友人たちもいるけど私は手料理にこだわっていきたい。いずれ年を重ね料理が面倒になった時が私の老いなのかもしれない。

ちなみに、私はこんな器の感じが好きです。

みのる陶器 美濃焼 Albee(アルビー) 220プレート グレー
紺の窯変が美しいネイビー、黄みがかった温かい色合いのベージュ、青みがかったような優しい色合いのグレイの3色がございます。 毎日の暮らしに便利な形状を揃えました ボウルや深皿もラインナップ 毎日の食事に欠かせないお茶碗もシリーズで揃えられます アルビーならいつもの麺メニューもスタイリッシュに! みのる陶器オリジナル商品 ...
美濃焼 深海のように蒼い パスタ皿 カレー皿 約 21cm 青 食洗機 電子 レンジ対応 おしゃれ 食器 日本製 130-0806
生産国:日本 美濃焼は岐阜県の東濃地方(多治見市、土岐市、可児市、土岐郡)で生産されるやきもの。 日本最大の陶磁器生産拠点であり、日本の陶磁器生産量の約半分を占めている。 同じ釉薬でも、窯に置く位置や炎の具合で焼き上がりの色が異なります。釉薬や化粧土の具合で色の濃淡や垂れになる場合もあります。 カレーやパスタ以外にもサ...
波佐見焼 鎬 (しのぎ) 和皿 織部 30672
長崎県の焼き物、波佐見焼のうつわ。 シンプルで落ち着いた色合いが特徴です。 鎬(しのぎ)と呼ばれるデザインが、料理を華やかに演出。 普段使いにピッタリの器です。

コメント