【冷蔵庫整理】エコミニマリストの収納術60代主婦の暮らし

エコライフ

エコミニマリストharuです。冷蔵庫は、毎日使うモノだから使いやすくしておきたい場所。無駄を省いてスッキリした収納できる方法をご紹介します。冷蔵庫を整理して無駄を省きましょう。

1週間在庫管理がポイント

【冷蔵庫整理】エコミニマリストの収納術

冷蔵庫の整理が苦手な人の特徴

食品の賞味期限を気にしない
整理整頓が苦手
清潔さに注意がない
買い物や料理の計画性がない
冷蔵庫の使い方が分からない

収納グッズは不要、定位置を決める収納法

毎日、食材の入れ替えが激しい冷蔵庫をキレイに保つ方法は定位置を決めてあげること。在庫管理がしやすくなります。
冷蔵庫は個々の家庭で常備品、買い置き、嗜好品が違うためひとくくりに収納方法を決めることは難しい場所です。また、家族で所有する場所なので家族構成により使い方もさまざまです。

冷蔵庫10年選手

3人分の食材管理


1.ビール(左上段)
2.食べかけ(味噌汁も保存容器に移し替えます)左中段
3.今日の食材(今日は焼きそば)中段
4.納豆など常備品(上段右)
5.卵(下段左)
6.調味料たち(コチジャン、サムジャン、みそ)下段右
7.マーガリン、ハム、ベーコン、チーズ、砂糖など)
中段は、今日の食材がなくなるとスペースが開くように考えてます。
鍋を入れたい時に便利。

定位置が決まっていると家族にもわかりやすいです。

ドアポケット上段手前(夫専用)

ヤクルトとおつまみコーナー

収納グッズのデメリット

食品や飲料の在庫管理が難しくなる
期限切れの食品を見逃す可能性がある
収納スペースの無駄遣いになる
掃除の手間が増える
入れ替えが面倒

卵は、容器のまま保存した方が便利
おしゃれな人は卵ケースにもこだわりがあるでしょうけど私はズボラなので詰め替えることが嫌いです。ケースのまま収納した方が時間も手間も軽減されて楽ちんです。

手前から使っていき6個使ったところで前後をひっくり返します。
手前に卵があった方が使いやすいです。

1週間で使い切る食材

以前は、1週間まとめ買いをしていたのですが新鮮な野菜が食べたくてやめました。
今は、週3−4回買い物にいくけど「1週間単位」を基準に月曜日から日曜日で使い切ることにしています。

週初めに大きい野菜を買います。
•キャベツ
•大根
•白菜1/2
日曜日までに使い切ります。
人参と玉ねぎは繰越あり。

野菜は洗わずに容器に移し替える(水分で傷みが早い)
使いかけの野菜たちも保存容器を使って保存します。
ゴボウをささがきにしたので残ったささがきは水を入れた容器で保存しておきます。

にんにくは、生が美味しいけど皮剥きの手間がかかるから作業はまとめてやっておきます。
ニンニク潰す器?使ってます。

Bitly

乾燥唐辛子も常備してます。

毎週日曜日のルーティーン。在庫管理と掃除

日曜日を基準に食材を使い切ることにしている理由は掃除するからです。
週に1回は、重曹で拭いたり除菌したりして管理しています。

何より、空っぽになった冷蔵庫は掃除しやすいし気持ちいい。
衛生管理は大切ですね。

もう習慣です。

空っぽになった野菜室に新鮮な野菜を補充します。

チルド室で保存

開封後の小麦粉、パン粉、片栗粉をチルド室で保存しています。

温度 ダニは温度が高いと発生しやすく、温度が低いと発生しにくいです。
開封後の小麦粉や粉類は、冷暗所に保管することでダニの発生を防ぐことができます。

冷凍庫はスカスカ

冷凍食品はほとんど買わないので冷凍庫は上段だけで足りてます。

常備品
•油揚げ(カットしておく)
•レモン(チューハイや料理用)
•ねぎ
•玉ねぎスライス

冷凍庫下段空っぽ

冷凍庫を開ける度、保存容器が滑って移動するので滑り止めマットを敷いてます。

今日買った食材たちを一旦冷凍庫に保存します。

臭い対策

魚のアラ、骨

生ゴミ収集日まで冷凍保存しておきます。
夏は、特に匂い防止になるしカラスの被害に遭いにくいです。

冷蔵庫整理のまとめ

冷蔵庫を整理術

•買いすぎない。
•詰め込みすぎない。
•使い切る
•収納グッズ不要
•定位置を決める
•衛生管理

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

コメント