美味しく食べられる幸せを日々感じながら食事作りを楽しむ。お惣菜を上手に組み合わせて手抜きすることも考えてます。
鯛めし献立とつけ麺献立
16cm無水鍋で作る鯛めし
16cmの鍋でご飯を炊いて鯛の切り身を焼いてから乗せる。鯛の周りに小ネギを置いて混ぜてから食べる。
•鯛めし
•茄子の揚げびたし
•長芋とわかめの酢の物
•豆腐の味噌汁
•パイナップル
つけ麺
夏は、さっぱりしたものが美味しい。そうめんもいいけど稲庭うどんもいい。
濃いめのお味噌汁をつけて食べてみる。ボリュームのあるおかずも用意した。
•稲庭うどん
•濃いめの味噌汁
•長芋焼き
•肉じゃが
•野菜サラダ
野菜多めの献立で週3回買い物する
野菜多めの献立にしたいから野菜は欠かせない。まとめて買うよりこまめに買う。基本の野菜(キャベツ、大根、にんじん)以外の葉物野菜は買い込まないようにしている。
買ってきた野菜は使いやすように袋から出したり切ったりして冷蔵室に入れるようにしている。
献立を決めずにスーパーにいくから誘惑に負けないように心がける。安いから買っておくということをしなくなったから食材に追いかけられることもなくなった。献立は同じようなものをクルクル回している感じかな。
煮込みハンバーグ献立とチキンカツ献立
煮込みハンバーグ
業務用冷凍ハンバーグを使って簡単に作る。
野菜(ニンジン、キャベツ、玉ねぎ)をトマト缶とコンソメで煮込む。
•煮込みハンバーグ
•とうもろこしご飯
•パイナップル
チキンカツ
鶏胸肉は柔らかいから食べやすい。夫は歯が悪いから柔らかいものを好む。ソースは、手作りでマヨネーズ+ケチャップ+ソース
•チキンカツ
•黒米
•かぼちゃ煮
•エリンギ、ほうれん草炒め
•キャベツ、トマト、レモン
•キムチ
•豆腐とわかめの味噌汁
黒米のおどろく効果
朝市に時々行くと珍しいものに出会うことあるから楽しい。
ある日、黒米を見つけて買ってみた。栄養価を調べてみたら嬉しい効果がたくさんあることがわかった。
•がん、老化予防
•眼の健康を保つ
•胃の健康を保つ
•糖尿病予防
•美肌効果
•髪サラサラ効果
•動脈硬化予防
•血圧上昇肝機能回復
•各種ビタミン
小さじ1入れると色がつくからコスパはいい。
煮魚献立とエビチリ献立
魚の献立
魚は煮ても焼いても美味しいけどボリュームないから1品ボリュームおかずを加える。
よく食べる魚は、メバル、赤魚、サバ、塩サバ、メギス、鯛、ホッケ、イワシ、干物、サワラ、シャケ
【煮魚】
•煮魚
•肉詰め椎茸
•もずく酢(きゅうり、えび)
•ネギキムチ、カクテキ
•黒米
•味噌汁(エノキ、あげ、小松菜、わかめ)
魚ゴミ処理
魚を食べた後のゴミは新聞紙に包んでビニール袋に入れ冷凍庫で凍らせる。ゴミの日に凍ったまま捨てると臭わないから猫とカラスの被害に合わない。近所で毎回カラス被害に遭っている家はいつも決まっている。
被害なし
エビチリ献立
エビは特売で買うけどそれでも高いからたくさん作れない。小皿でちょうどいいくらいの量しか作れないから他のおかずでカバーする。
•エビチリ
•茄子の煮物
•ポテサラ
•味噌汁(豆腐、あげ、えのき、わかめ)
そうめん献立とイワシのパン粉焼き献立
料理はちょっとしたアイデアと工夫で楽しくなる。
そうめん
そうめんをクルクル巻くと映える。韓国のカルグクス(うどん)からアイデアをもらった。
韓国の麺はとても長いから巻くのだと思う。そこからアイデアをもらってからこんな風に盛り付けるようになった。ゆで卵ときゅうりをトッピングして美味しそう。
•そうめん
•ゆで豚サムジャンのせ
•キムチ
サムジャンとは、韓国の味噌では辛くない。
韓国は包む文化なので葉っぱにいろいろ乗せて包んで食べる。そのアイデアからサンチュにゆで豚、サムジャン、キムチを包んで食べるようになった。
イワシのパン粉焼き
魚屋さんで新鮮なイワシの開きを見つけたら作る料理。イワシは細い小骨があるから夫は嫌がるのだけど体にいいものは食べさせる主義。パン粉とシーズニングをミックスしてイワシにつけて焼くだけ。
•いわしのパン粉焼き
•冷奴(生しょうが)
•野菜サラダ
•もずく酢
•パイナップル
かに玉献立と焼き野菜カレー献立
卵の高騰で気楽にかに玉も作れなくなった。
カレーは焼き野菜をトッピングするようにしている。野菜を混ぜると色が美しくないし焼き野菜にすると見た目も華やかになりボリュームが出て美味しそうになる。
【かに玉】
•かに玉
•肉じゃが
•卵豆腐
•サラダ
【焼き野菜カレー】
•カレー
•焼き野菜(エリンギ、ほうれん草、かぼちゃ)
•冷奴(生しょうが)
•パイナップル
シャケご飯献立と豚の生姜焼き献立
シャケご飯
秋シャケが美味しい秋に作るご飯。鯛めしと同じ作り方で無水鍋でご飯を炊いてから焼きシャケをトッピングする。ご飯は、プチっと鍋で味をつけておく。
•シャケご飯
•蒸し餃子(市販品)キャベツ添え
•きゅうりとわかめの酢の物(トマトぞえ)
•オレンジ
豚の生姜焼き
•生姜焼きレタスぞえ、ごま多め
•筍ごはん
•もずく酢(きゅうり、長芋、レモン)
•お吸い物(豆腐、ネギ)
とろろご飯献立
とろろ汁にすると絶対ご飯を食べすぎてしまうけどおかずが少なくても寂しい。
•とろろ汁
•白米
•とんかつ(豚ロースを切って作る)レモン
•きんぴらごぼう(ごぼう、にんじん、ピーマン、糸こんにゃく)
•ポテサラ(ジャガイモ、きゅうり)オレンジ、プチトマト
•味噌汁(玉ねぎ、ネギ、あげ)
ごぼうは、大きめのささがきにして食べるようにしている。
プルコギ献立と塩サバ献立
プルコギ
牛肉が苦手なので焼肉も豚肉で作る。野菜を多めにしてバランスを考える。
•プルコギ(豚肉、エリンギ、かぼちゃ、玉ねぎ、ピーマン)
•酢の物(きゅうり、トマト、ごま)
•豚汁2日目(大根、里芋、にんじん、こんにゃく、あげ、ごぼう)
•生とうもろこし
塩サバ
塩サバは脂が乗っていると美味しい。野菜の天ぷらは抹茶塩でいただく。
豚汁に里芋をたくさん入れると美味しい。
・塩サバ(レモン)
•野菜天ぷら(アスパラ、にんじん、みょうが)
•豚汁(大根、里芋、にんじん、こんにゃく、あげ、ごぼう)
まとめ
身体は食べたものでできている。
忘れず心に刻みながら食べるものを選ぶようにしている。
コメント