こんにちは。ハルです。
今回は、石油ストーブのある暮らしです。最後まで読んでもらえると嬉しいです。
雨の1日、石油ストーブで暖をとりながら同時にストーブ調理でごはんを作ります。
昨日、22°の沖縄から帰りました。名古屋の寒さが凍えそうです。
石油ストーブのメリットデメリット
1つのことしかできない家電より2つも3つもできる家電は嬉しい。
ファンヒーターや電気ストーブではできないことがある。
もちろんデメリットもあるけどメリットの方が多い気がする。
石油ストーブのデメリット
・灯油購入の手間
・給油の手間
・臭い
・消し忘れ
・地震
「消し忘れ」がいちばん気になるところ。
物忘れが多くなる今日この頃。
ストーブ切ったかな?
は、気をつけたい。
それ以外はとくに問題ではない。
猫も心配したほど近寄らないし本能で「熱い」を察している。
ウチのお猫さまたちは、ストーブより電気マットがお気に入りらしい。
石油ストーブのメリット
・暖かいぬくもり
・調理可能
・お湯ストック
・焼き芋が焼ける
即効性はないけど暖かいぬくもりは捨てがたい。
調理といっても煮込む程度。
お肉を焼いたりはしない。
お湯ストック
私が最大のメリットだと感じている部分。
お湯をストックしておくことは嬉しい
焼き芋が焼ける
オーブンでも焼けるけど直火はおいしい。
焼き芋できました
焼き芋できました。
小さめお芋をアルミホイルで包みストーブに乗せて焼くこと約1時間。
オーブンでもできるけどエコライフにかかせないおやつ。
熱々ほくほく。
甘くておいしくできる。
焼き芋焼いてるとなりのスペースを共有する方は「たまご」ゆっくり加熱されていきます。
お湯がわく
量にもよるけどあっという間に沸くからいつでもアツアツのお湯が使える。
ストーブ初心者のころ、お湯が沸くのが楽しくて
どんどん沸かして、
どんどん使って、
どんどん沸くお湯に追いかけられた。
使わないお湯がどんどんできる現象。もったいない。
何だかおかしな話
何年も使っている間に石油ストーブとのつきあい方がわかって上手に活用できるようになったのかな。もう大量のお湯が沸くことはありません。
お湯は2つのポットで保温して常にストックされている。
使ったら沸かして補充するとスタイル。
私専用にもう1つの水筒があり寝室に置く。お風呂に入る前や寝る前に白湯を飲む習慣ができたおかげで手先足先まで温かく眠れる。
ストックされたお湯の使い道
ラーメンは「水」から絶対作らない。
ポットのお湯を使うからガスも時間も節約するしカップ麺はお湯を沸かす時間がない分早く食べることができる。
私の考える最大のメリット
キッチンではお湯が大活躍。
食洗機で洗えないお皿や鍋、フライパンはお湯を使えば洗いあがりもすっきり。
排水溝やまな板、包丁も熱湯殺菌できます。
シンクの掃除は重曹とお湯でピカピカ
就寝前に沸いたお湯は朝まで熱いので「白湯」「飲み物」十分使えます。
使わないお湯はやかんに戻して再加熱再利用しています。
下ごしらえから調理まで大活躍
明日の夕食のおでんと今日のお夕食を同時調理
昆布を入れて大根を茹でる。
昆布は途中で取り出して。
火の通りにくい大根もじっくり火が通るから厚く切って問題ない。
それぞれの材料を鍋に入れて味つけしたら完成
牛スジをストックしたお湯で油通ししてから具材と合わせる。
お味噌汁もすぐ作れる
ストックしてある材料を鍋に入れて沸騰したら味噌を入れる。
即席みそ汁みたいにすぐできる。
おかゆが簡単に作ることができる
サーモスフードコンテナ400に冷ご飯100g位を入れ熱湯を注ぐ。
朝作ればランチに。
寝る前に作れば朝食に。
ダイエット中は毎日おかゆを食べてました。おかげで8㌔減量に成功したのは嬉しかったです。
ストーブで調理保温ができるからほとんどガスを使わずガス代節約できてます。
ストーブで出来ることはストーブで完結します。
以上、石油ストーブのある暮らしの1日でした。
コメント